「面白い!」を切り口に良いものづくりを。
「面白い!」を切り口に良いものづくりを。
リニューアルや新しいWebの制作を行う前に、まずお客様のビジネスやエンドユーザー様のことをよく知ることが重要であると考えています。
私達は、まずお客様自身のビジネスについてのヒアリングを行い、その次にWebがどのようにお客様のビジネスと関連をもたせるか等のWebの使われ方を明確化します。例えば、デザインやユーザー体験をより良いものにするには、ユーザーの理解が必要です。ユーザーがサービスや製品を何を思って利用しているのか等を紙のアンケートでは導き出すことができない潜在的な問題や課題点を抽出します。
ビジネスとWebとの関連性を明確化した上で、ゴールを設定し、ゴールを目指した戦略の設計を行います。
スマートフォンやPC、タブレット等多様化するデバイスを利用する中で、優れたUXを実現するには詳細な技術要件を検討する前にUIの動きから検討する手法が取られます。
UIのプロトタイプを制作することで、企画の整合性や適切にソフトウェアとして成立するかどうかを開発以前から検討することで完成度の高いシステムを開発することができます。
APIを利用したUIの場合、ダミーのAPIを用意して、フロントから先行して開発することでAPIの設計の妥当性やシステム開発フェーズの要件変更を減らすことができ、コストダウンと結果として成果物のクオリティを上げる事ができます。
私達は常に新しいUIの調査と実現するために必要なUIフレームワークの調査を行っており、デバイス環境の変化に常にキャッチアップしていきます。
要件が定まっているシステムでも、今後のビジネスの展開や計画を伺うと、要件を変更したほうが良いケースやオープンソースを利用することでコストダウンできるケース等、開発の前段階で検討することで結果としてコストダウンを図ることができます。
弊社では、サーバーサイドではオープンソースやクラウドを活用したビジネスの発展に合わせた拡張性のあるシステムの提案やアドバイス、開発を行います。
スマートフォンアプリでは、BaaS(Back End as a Service)を活用したサーバー連携のアプリの大幅なコストダウンのご提案等を積極的に行っております。
VRハンググライダーシステムには、『シミュレータ貸出(イベント集客支援)』と『 360度VR航空映像作成』という2つのサービスがあります。設置は搬入後に慣れたスタッフなら2時間程度で完成。そしてイベント中は実際に空を飛んでいるスタッフがサポートを行います。また何よりも魅力的なのは、体験した人に本物をやってみたいと思ったら全国のハンググライダーのスクールを紹介することができるリアルの繋がりがあること、そして日本代表選手が実際に撮影した映像を使用。さらには追加で空撮し、お客様のニーズを満たす新規映像コンテンツを提供することも可能です。
実績紹介
実績紹介
メンバー紹介
メンバー紹介
様々なバックグラウンドをもったメンバーが、ビジネスの成功をお手伝いします。
上場前のウェザーニューズ、VAIO全盛時代のSONYといったチャレンジ&成長&チャレンジといった時代の会社を経験し、 そのスピリッツでインターネット時代の一翼を担いたいと2つと同じものを作らずに毎回違うモノづくりを続けています。
「便利なシステム」・「なくてはならないシステム」を作り続ける職人。IBM汎用機(メインフレーム)を中心に銀行インラインシステムに携わり その後、Win32API、COM、ActiveX、.Netフレームワーク、oracle、MS SQL Serverなどの技術を活用し金融システム(基幹システム)や 医療情報システム(電子カルテ)を多数構築。バルールではもっと自由に 新技術を追いかけ、利用者に喜ばれるシステム構築に活かしたい!
パラグライダーとITエンジニアリング!
猫が好き。ジブリ好き。お酒好き。よく食べる。よく寝る。冬が好き。 クライアントの希望を大盛りにして提供できるよう日々挑戦中です!
パズドラが好き。早くまともな紹介文を書いてもらえるように日々勉強中。
戦績(2017年4月時点)
国内ランキング2位
世界ランキング30位
空とジブリとダンスをこよなく愛す。
コーヒーが好き! 紅茶が好き! "もっと良くしたい" を形にしたい! 今日も一日がんばるぞい!
空を飛びたいと願っていたら、背中にナイロン製の翼が生えました。
夢は自分の工場を持つこと。今は3Dプリンターで我慢している。
好きな言語は日本語。好きな飲み物はビールとコーヒーと牛乳。
3Dモデリング会社に就職するも半年で倒産。その後バルールに潜り込み、今もスパイとしてWeb業界の動向を探り続けている。
バンドと布団とお酒が好きです! 一人前までの道のりはまだまだ長いですが焦らず楽しみながら成長していきたいです。
メディアアートとうさぎが好き。"根拠あるデザイン"を心がけています。
映画とお酒が好きです。自信を持って「エンジニアです!」と言えるようになる為日々邁進中です。
まだまだ分からないことだらけなので、日々の勉強を欠かさず成長していけたらと思います。 趣味で大型バイク乗ってますが、最近は全く乗れていないです。 どこかの山奥にガレージを建てて、ひっそりと暮らそうと考えています。
世代のドラマ
プロポーズ大作戦、花ざかりの君たちへ、マイボスマイヒーロー、ルーキーズetc..
は今を全力で楽しみ後悔しないように生きるをテーマにしているように僕は感じました。
そんなことを追求できたらと思います。
旅人
趣味は旅行で、気づいたら東京にいないことがよくあります。
日本全国制覇まではあと3県というところです。
インターン生としてまだまだ分からないことだらけですが、全部を吸収する気持ちで日々精進しております。
海が好きです
風の吹いている日はカイトボード,風の吹いていない日はSUP,シュノーケリングと,
とりあえず海にいます。
クルマが好きでよく峠に行きます。
クルマのエンジン音がやる気の源です。
0からサービスを作れるエンジニアになれるように頑張ります。
会社概要
会社概要
社名(Name) | バルール株式会社(Valeur,Inc.) |
---|---|
設立(Foundation) | 2005年7月7日 |
代表取締役(Top Director) | 藤井勝史(Katsushi Fujii) |
取締役(Director) | 佐藤良信(Yoshinobu Sato) |
資本金(Capital) | 5,000,000円 |
所在地(address) | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-7-9 UYビル1F 〒135-0091 東京都港区台場1-1-2-2407 |
メール(mail) | |
電話(phone) | 03.4520.9982 多忙の為セールスのお電話はお断りしております。m(..)m |
お問い合わせ
お問い合わせ
求人
求人
切り込み隊長!
これまでバルールの持つ制作力は大企業の新規プロジェクトから小企業の生命線となるシステムまで様々なかたちでお役に立ってきました。
この制作力を多くの企業に伝える!そんな仲間を募集!
弊社の営業は売りっぱなしというわけではなく、企画力。編集力も身に付きます。
お客様の希望に沿って制作内容の調整まで踏み込み自分の携わったプロジェクトを成功に導きます。
無から有を生み出す魔術師
現在下記の分野の魔術師、魔術師見習いを募集しています。
UIグロースハック → HTML/JSコーダー(adobe系+JS)
DRYプログラマー → PHP 領域~アプリまで、新しい技術を導入
1人1人の裁量が大きく、責任とやりがいと能力向上が大企業の比ではない!
能力向上に主眼をおいた仕事に興味がある人を募集中です!